社会は急速に脱炭素化・循環型社会への移行、地球規模での資源・廃棄物の制約や海洋プラスチックごみ問題への対応が求められる中、
温暖化対策、サスティナビリティに対する取り組みへの必要性が高まってきています。
日本でも「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が、本年2022年4月から施行される予定となっており、
ホテル・旅館でもプラスチック製品を削減することが必要となりました。
コンビニエンスストアでレジ袋が有料化されたように、ホテル・旅館でも『歯ブラシ、クシ、ヘアブラシ、カミソリ、シャワーキャップ』などのプラスチックを使用したアメニティ(特定プラスチック使用製品)の削減が求められます。
大手企業等では、既にプラスチックに代替して紙製品や木製品など別の素材製品を提供しているほか、
プラスチック製梱包材の簡易化等プラスチック製品の利用削減への取り組みが進み、
木製・紙製のストローや、プラスチックの袋に代えて紙製の袋で商品の提供が行われるなど、
身の回りでも多くの例を目にするようになりました。
秋保温泉旅館組合加盟の各施設では、
2022年4月より始まる「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」に対応すべく、
プラスチック製品の削減を実現して参ります。
各旅館では、プラスチック製品を再生可能な紙素材や、木材、珪藻土、石灰石など
植物由来のものを使用した代替製品へと切り替えていくことを進めて参ります。
また、『カミソリ』・『シャワーキャップ』につきましては、ご持参頂く対応をお願い致します。
必要であれば、購入も可能でございます。
環境に配慮した取り組みの一つとして、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。