ぬくもりを、力に。Warmth to Power.
- 伝承千年の宿 佐勘・ホーム
- ぬくもりを、力に。
空室検索SEARCH
TEL022-398-2233 音声ガイダンスにて対応いたします 受付時間10:00~17:00
神奈川県の「藤沢市観光協会」様と、「J:COM湘南」様の共同企画の、「仙台市復興支援企画 日帰り温泉保養ツアー」が、佐勘で開催されました。仙台市内の宮城野区・若林区の避難所にいらっしゃる被災者の方々に、よしもとの寄席や、神奈川県湘南の音楽や大道芸などをお楽しみいただきました。藤沢市観光協会様、J:COM湘南様が神奈川県からお越し頂き、江の島の専用バスでの避難所へのご送迎も行われました。当館では、温泉やご昼食をご用意させて頂きました。
5月13日から18日までの6日間、岐阜県下呂市の下呂温泉観光協会の皆様に、秋保温 泉の湯を、被災地の入浴所へ運んで頂きました。秋保の湯を運んだ被災地は、宮城県と福島県の避難所6ヵ所でございます。佐勘では、湯の提供を行いました。ひとときの安らぎを感じていただけ、うれしく思います。
仙台市と秋保温泉の3旅館の協同事業として、避難所にいらっしゃる方々へのご入浴に協力をさせて頂きました。3月28日〜4月1日まで、宮城野区・若林区の中でも、被害が甚大な沿岸地域の避難所の方々を当館にお迎えいたしました。仙台市内を巡る、レトロな観光バス「るーぷる仙台」がご送迎に使用されました。
佐勘では、3月11日の東日本大震災において、ロビー窓ガラスの破損・天井板の破損などがありました。大浴場や、貯水タンクにも、一部破損がございましたが、現在、全て修繕を済ませております。また、ライフラインの復旧後、3月21日からは日帰り入浴を、4月1日からはご宿泊の受け入れを再開いたしました。専門家の方の建物診断により、安全性に問題無いことが確認できております。